3月16日、ついに営業運転を開始した新型車両E6系『スーパーこまち』ですが、東京駅でも大人気です。記念撮影をする人達で大変賑わってました。

象潟にある三崎公園。現在、水仙の花が満開です。
秋田市内からは遠いですが、とても綺麗に整備されていてお勧めのスポットです。

4月も下旬だというのに、秋田市内、今朝は雪が降りました。にかほ市勢至公園の桜が開花したとのニュースが2日前にありましたが、秋田の桜の開花は遅くなりそうです。半休をとり、ようやく、冬タイヤから夏タイヤに交換とパスポートの申請を済ませました。
最近、ホームセンターなどで売られている商品の原産国表示に"Made in PRC"と表示されているものが多くなっていることが話題になってます。
"People’s Republic of China"(中華人民共和国)の略なのですが、知らない人が多いので注意が必要とのことです。
苦肉の策なのでしょうが、実際に売上げは上がっているらしいです。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid965.html
http://www.news-postseven.com/archives/20130413_181577.html
"Designed by リンゴ in California. Assembled in China."は仕方ないと思いますが、PRCは今後、問題になりそうです。
いよいよ秋田にも春がやってきました。
3月30日(土)にジャガイモの植え付けを行いました。
昨年はちょっと作りすぎたので、今年は控えめに4畝(3畝は男爵、1畝はレッドムーン)。
3ヶ月ぐらいで収穫期を迎えます。
来週末はニンジンの種を蒔く予定です。