東京から秋田に戻り、最初の週末、残っていたカボチャをほとんど全て収穫。
重たいカボチャをひょこひょこ運ぶ息子が面白い。
今年は良くできたと思うが、来年はひょうたん型を植えてみたい。



今年のニンニクは、不在中にNさんが植えてくれていた。
それがもう発芽し、スクスクと成長している。
今年からいよいよウルトラマンやヒーローに興味を持ち始めた息子を連れて、JR川崎駅西口、ラゾーナ川崎プラザ4階ナムコ ヒーローズベースにあるウルトラマンCLUBへ。
ここは、毎日ウルトラマンのショーや握手会が、それも1日に何回も開催されている、まさにキッズにとっては夢のようなアミューズメント施設。
利用料金は入場から30分まではこども500円、おとな300円で、以降15分ごとにこどものみ200円が加算される。ウルトラマンのショーや握手会は1時間おきに行われている。
ちょうど、ウルトラマン80とバルタン星人のショーを見ることが出来た。
あまりにも間近に迫ってきたバルタン星人に、最初、息子は後ずさりしていたものの、すぐにコメディ調のアットホームな展開になっていた。
長谷川初範さんの演じるウルトラマン先生のモットーである「一所懸命」を、ウルトラマン80がそのまんまやっていた(色紙に書いたものを持って)のは芸が細かいなぁと感心した(自分はリアルタイムで見ていた世代なので・・・)
まあ、ここに連れてくれば、いつでもウルトラマンのショーを子どもに見せられるので、有り難いです。

ナムコ ワンダーパーク ヒーローズベースウルトラマンCLUB川崎店
息子が大の恐竜好きなので、化石をみるために国立科学博物館を訪れた。
午前中のわずかな時間しかとれなかったので、地球館B1とB2の恐竜しか見なかったが、さすが国立博物館、一日掛けてじっくり見たいほど、素晴らしい展示内容。シアター360も迫力があって良かった。恐竜の化石も迫力のある見せ方となっており、息子も大満足。今度は一人でじっくり見学したいと思う。


迫力の暴君トカゲ

頭突き恐竜パキケファロサウルス

「飲み込まれる〜」
国立科学博物館
国立科学博物館のサイト
大森海岸駅から徒歩ですぐのところにある「しながわ水族館」へ。平和島競艇場に隣接しており、東京23区とは思えないほど自然豊かなしながわ区民公園の一角にあります。
以前、近くに住んでいた頃は散歩コースだったので、そんなに昔のことではないものの懐かしい。展示内容はほとんど変わらない気がする。イルカのショーは面白いが、全体的には男鹿のGAOの方が工夫されていて面白いと思う。人も少ないし(笑)。


しながわ水族館
しながわ水族館サイト